九州豪雨災害に伴い、みやま市フォトコンテストからのお願い
分類:お知らせ
2020.07.10
九州豪雨災害にて被災された皆様には心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈りいたします。
この豪雨災害により、みやま市でも各所で被害が報告されています。大雨の影響で地盤が緩んだり、河川の氾濫などまだまだ油断できない状況です。
第9回目のフォトコンテスト期間中ではありますが、危険な状況での撮影は自粛していただき、撮影ができる状況の時でも十分に注意していただきますようお願いいします。

お知らせ
分類:お知らせ
2020.07.10
九州豪雨災害にて被災された皆様には心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈りいたします。
この豪雨災害により、みやま市でも各所で被害が報告されています。大雨の影響で地盤が緩んだり、河川の氾濫などまだまだ油断できない状況です。
第9回目のフォトコンテスト期間中ではありますが、危険な状況での撮影は自粛していただき、撮影ができる状況の時でも十分に注意していただきますようお願いいします。
分類:お知らせ
2020.04.16
新型コロナウイルス感染拡大にかかる緊急事態宣言で経済活動に大きな支障が生じております。
そうした中、テイクアウトやデリバリーなど様々な工夫と営業形態の変更で、この難局と向かっていらっしゃることと思います。そうした各事業所の取り組みをみやま市観光協会HPで紹介したいと思います。
掲載希望の方は、下記のリンクより掲載申込のPDFをダウンロード頂き、印刷の上ご記入後、記載のFAXまたはメールへお申し込みください。
分類:お知らせ
2020.03.31
第8回 みやま市フォトコンテストの優秀作品を発表いたしました。
今回の優秀作品は、こちらの「優秀作品紹介」ページでご案内いたしております。
今回の優秀作品受賞者の方から、フォトジェニックな写真を撮るコツとみやまの魅力についてインタビューしてみました。

①フォトジェニックな写真を撮るコツは?
思ったまま、いろんな視点で写真を撮る。
②みやま市の魅力について
私は、みやま市で育ちました。
みやま市は美味しい食べ物いっぱい、受け継がれる伝統行事、自然豊かな所。とにかく魅力的な事が沢山あって大好きです。

①フォトジェニックな写真を撮るコツは?
撮影する際は、どんな写真を撮りたいのかイメージをしっかり持つ事と、個性を出す事を意識しています。あと、直感的に「良いな」と思ったものは、とにかく何でも撮る事です。
②みやまの魅力は?
自然が豊かで、春には花見スポットもたくさんあります。また、美味しい食べ物や、史跡、ランドマーク(矢部川大橋)などの撮影スポットもあるので、カメラ片手に巡ってみると面白いです。

①フォトジェニックな写真を撮るコツは?
一時期はインスタ映えする場所にもよく出掛けていましたが、結局 みなさん同じ構図で同じような写真ばかり撮られてるのがちょっと嫌になって。カメラを始めてやっと1年。まだ上手く使いこなせていないので、たくさん歩いていろんな角度から眺めて、ここ!と思う場所を探す事。見たまんまの風景を残す事が1番だと思うようになりました。
②みやまの魅力は?
自然が豊かなところですかね。あまり知らなくてすみません!今回 見に行った『臼かぶり』も大牟田の臼かぶりを検索していて偶然見つけたものでした(^_^ゞ
みやま市には知られていないいいものがまだまだたくさんあるような気がします。
(夕暮れ時の矢部川大橋のシルエットは昇開橋よりも見ごたえあると思いますよ♪♪)
分類:お知らせ
2020.03.24
みやまにインスタスポット!ついに完成しました!! 皆さん、ぜひ見にきてください!
この投稿をInstagramで見る
みやまにインスタスポット!ついに完成しました!! 皆見にきてね? #1万件ポストプロジェクト #みやま市 #インスタスポット #平家一本桜
みやま市フォトコンテスト(@miyamapost)がシェアした投稿 –
分類:お知らせ
2020.03.12
新型コロナウィルス感染症の影響により、「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」 1周年記念イベント ツアーは、中止させていただくこととなりました。
楽しみにしていたお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
分類:お知らせ
2020.02.11
新型コロナウィルス感染症の影響により、「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」 1周年記念イベント ツアーは、中止させていただくこととなりました。楽しみにしていたお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
中止となりました
地域を味わう旅列車!「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」運行1周年を記念して、3月21日(土)と22日(日)の西鉄「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」ご乗車の皆様に、西鉄沿線・みやま市の春を満喫していただく旅にご招待いたします。
| 14:00 | 西鉄柳川駅 出発 |
|---|---|
| 14:10 | ①菊美人酒造(蔵見学) |
| 14:50 | ②道の駅みやま(お買い物) |
| 15:40 | ③長田鉱泉場(鉱泉水試飲) ④長田天然鉱泉足湯 ⑤田中羊羹本舗(羊羹試食) ⑥矢部川散策(菜の花と桜) |
| 16:45 | 西鉄柳川駅 到着 |
※天候や込み具合によってスケジュールが変更になる場合がございます。
| ツアー月日 | |
|---|---|
| 集合時間 | 14:00(西鉄柳川駅東口集合) |
| 参加費 | 無 料 |
| 内 容 | 「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」運行1周年 みやま魅力発見ツアー |
| 参加人員 | 先着40人 ※最少催行人員は、10名様からとなります。 |
| 募集締切 | 3月16日(月) |
| 参加申込方法 |
〒835-0019 福岡県みやま市瀬高町大江2328 |
主催: 株式会社 県南交通バス
協力: 一般社団法人 みやま市観光協会
後援: みやま市
分類:お知らせ
2020.01.09
第7回 みやま市フォトコンテストの優秀作品を発表いたしました。
今回の優秀作品は、こちらの「優秀作品紹介」ページでご案内いたしております。
今回の優秀作品受賞者の方から、フォトジェニックな写真を撮るコツとみやまの魅力についてインタビューしてみました。
①フォトジェニックな写真を撮るコツを教えて下さい。
何度も足を運び、いい瞬間に巡り合うことかなと思います。
②みやまの魅力はどのようなところですか?
女山や清水山のような、ハイキングに手頃な山があるところです。
①フォトジェニックな写真を撮るコツを教えて下さい。
色んな方の写真の構図を見て学んでいます。また、写真を撮るときは本当に楽しいので色んな場所や角度を変えたりして写真を撮るようにしています。
②みやまの魅力はどのようなところですか?
美味しい特産品がたくさんあります!!個人的にはみかんが甘くて大好きです。笑また、写真スポットも多いので撮りにきてもらって、みやま市の魅力を感じてみてください!
①フォトジェニックな写真を撮るコツを教えて下さい。
みやま市には誰にも気づかれていないが写真ヴァエする場所がたくさんあるように思います。毎日忙しい中でもちょっとイイねって思う瞬間があったら撮り逃しのなように何でもいいのでカメラを携帯しておきましょう。
②みやまの魅力はどのようなところですか?
みやま市は山・川・海などの自然なところが魅力で食べるものも美味しいのが魅力。昔ながらの行事を大切にしているのも良いですねぇ!
分類:お知らせ
2019.12.16
第6回 みやま市フォトコンテストの優秀作品を発表いたしました。
今回の優秀作品は、こちらの「優秀作品紹介」ページでご案内いたしております。
分類:お知らせ
2019.12.12
第8回目となる、みやま市フォトコンテストを下記日程で開催いたします。
開催期間:2019年12月1日 ~ 2020年2月29日
みんなに広めたい!自慢したい!みやま市の風景や場所、食べ物などを撮影した作品を募集します。
フォトコンテストについての詳細や応募方法につきましては、こちらの「フォトコンテスト」のページをご覧ください。
たくさんの応募をお待ちしております。
分類:お知らせ
2019.10.11
現在、盛り上がりを見せている「インスタグラム」地域活性や事業拡大に適していると言えます。若年層だけでなく広い年齢層に影響を与えているインスタグラムで【地域活性】と【事業拡大】への活用法についてお伝えします。
お申し込みは下記のインスタ講座 参加申込またはFAXから