景品紹介『博多あまおう』17回フォトコンテスト
分類:お知らせ
2023.04.28
第17回フォトコンテストの景品です。
今回は『博多あまおう』
なんと、6パックプレゼント‼
先日、入賞された2名の方にお送りさせていただきました。
2022年度も沢山のご投稿ありがとうございました。
お知らせ
ホーム » お知らせ
分類:お知らせ
2023.04.28
第17回フォトコンテストの景品です。
今回は『博多あまおう』
なんと、6パックプレゼント‼
先日、入賞された2名の方にお送りさせていただきました。
2022年度も沢山のご投稿ありがとうございました。
分類:お知らせ
2023.04.28
第17回 みやま市フォトコンテスト(2022年11月1日 ~ 2023年2月28日)の優秀作品を発表いたしました。
今回の優秀作品は、こちらの「優秀作品紹介」ページでご案内しております。
今回の優秀作品受賞者の方から、フォトジェニックな写真を撮るコツとみやまの魅力についてインタビューしてみました。
① フォトジェニックな写真を撮るコツ
どこから撮れば1番素敵に撮れるか、立ったりしゃがんだり色んな構図を試みています。
② みやま市の魅力は?
私の住む街には山がないので、みやま市の清水山は魅力あるスポットです。
春の桜、秋の紅葉は特に楽しみです。
① フォトジェニックな写真を撮るコツ
春はメジロたちにとって待望の季節。
鮮やかな黄緑色した羽と白いアイリングが魅力です。
赤や白、ピンクの梅の花の蜜を吸う様子がとても愛らしいです。
② みやま市の魅力は?
バードウオッチングが楽しくなり、休日は近くの山や川へ出かけます。
みやまの豊かな自然のおかげでカワセミ、ルリビタキ、メジロなどのかわいい小鳥たちと出会えとても魅力的です。
分類:お知らせ
2022.11.22
第16回 みやま市フォトコンテスト(2022年6月1日 ~ 2022年10月31日)の優秀作品を発表いたしました。
今回の優秀作品は、こちらの「優秀作品紹介」ページでご案内しております。
今回の優秀作品受賞者の方から、フォトジェニックな写真を撮るコツとみやまの魅力についてインタビューしてみました。
① フォトジェニックな写真を撮るコツ
コレというものを見つけたら、アングルや露出等を変えて色々と撮るようにしています。
② みやま市の魅力は?
自然豊かで食べ物が美味しいです。
① フォトジェニックな写真を撮るコツ
愛犬と見た景色を残したい気持ち❤︎
② みやま市の魅力は?
自然豊かな町
① フォトジェニックな写真を撮るコツ
自然を活かす事。
“空・緑・光”の色を借り、自分の視点(筆)で1枚の画を描いて行く。
嫌われがちな“逆光”も、アイデア次第で影絵の様な幻想的な1枚に仕上がったりもします。
② みやま市の魅力は?
広くて大きな青空、青々と茂る山の緑、有明海の真っ赤な夕陽。都市では見れない景色がここにはあります。
分類:お知らせ
2022.09.01
分類:お知らせ
2022.02.09
第15回フォトコンテストの景品です。
今回は『博多あまおう』
なんと、6パックプレゼント‼
先日、入賞された3名の方にお送りさせていただきました。
今年度も沢山のご投稿ありがとうございました。
分類:お知らせ
2022.02.09
第15回 みやま市フォトコンテスト(2021年11月1日 ~ 2022年1月31日)の優秀作品を発表いたしました。
今回の優秀作品は、こちらの「優秀作品紹介」ページでご案内いたしております。
今回の優秀作品受賞者の方から、フォトジェニックな写真を撮るコツとみやまの魅力についてインタビューしてみました。
① 写真テーマ
光のコントラスト
② フォトジェニックな写真を撮るコツ
タイミングです。
③ みやま市の魅力について
清水山
① 写真テーマ
思い出の公園
② フォトジェニックな写真を撮るコツ
コツかどうかわかりませんが、日常の風景の中でたまに見つける非日常を切り撮るのが好きです。
③ みやま市の魅力について
三町合併でかなり広い範囲がみやま市になったので、一言で言い表すことはできませんが、伝統的な生産品(櫨蝋、樟脳、雉車)文化(新開能、幸若舞)などに興味があります。
農産物は総じて美味しいです。
玉水が筒井さん並みに全国的メジャーになることを願ってます。
① 写真テーマ
長田鉱泉でコガコーラ
② フォトジェニックな写真を撮るコツ
口角レンズを付けていたので、いい感じに収まってくれたかもです。
③ みやま市の魅力について
みやま市には、まだまだ知らない良い所が沢山有ります。清水山は桜や新緑、ぼたん園、紅葉など見どころが沢山です。また、山川の御座敷梅もそろそろかと?
日本昔話にも出たはなたれ小僧さま、かさ地蔵山の上にある一本桜などもありますよね。
これから気候も良くなりみやま市の良い所をInstagramを通して発信して行けたらと思っています。
分類:お知らせ
2021.12.08
第14回 みやま市フォトコンテスト(2021年8月1日 ~ 2021年10月31日)の優秀作品を発表いたしました。
今回の優秀作品は、こちらの「優秀作品紹介」ページでご案内いたしております。
今回の優秀作品受賞者の方から、フォトジェニックな写真を撮るコツとみやまの魅力についてインタビューしてみました。
① 写真テーマ
夏空とバイク
② フォトジェニックな写真を撮るコツ
今回の写真では、夏草の生い茂る瀬高堰堤防道路に停めたバイクと青空に立ち昇る入道雲を見た目以上にはっきりとした色合いで鮮やかに写したく思い、ピクチャーコントロールをビビットにしています。
コントラストが高くなり、季節感あふれる写真が撮れました。
③ みやま市の魅力について
自然や風景を楽しみながら散策できるところが好きです。清水山や御牧山、矢部川など季節の変化を楽しめる見どころが沢山あります。
① 写真テーマ
筑後乃国阿蘇神社
② フォトジェニックな写真を撮るコツ
綺麗だなぁと感動した時には撮るようにしています。
③ みやま市の魅力について
地球に優しいみやま市では、普段の生活からSDGsを実践しているできるところが魅力です。
① 写真テーマ
癒しの時間
② フォトジェニックな写真を撮るコツ
余計な事は考えず、自分が感じたままにシャッターを押す!可愛い、美味しそう、綺麗と思ったものをありのままに写真に撮っています。
③ みやま市の魅力について
自然豊かで美味しい農産物がたくさんあるところです。道の駅みやまがまだしもん、大好きです!
分類:お知らせ
2021.08.13
第13回フォトコンテストの景品です。
今回は『シャインマスカット』
なんと、4パックプレゼント‼
先日、入賞された4名の方にお送りさせていただきました。
次回もみやまの特産品。買うのは躊躇するけど、もらったら嬉しいものをご用意したいと思います。
皆さまのたくさんの投稿お待ちしております。
分類:お知らせ
2021.08.13
第13回 みやま市フォトコンテスト(2021年5月1日 ~ 2021年7月31日)の優秀作品を発表いたしました。
今回の優秀作品は、こちらの「優秀作品紹介」ページでご案内いたしております。
今回の優秀作品受賞者の方から、フォトジェニックな写真を撮るコツとみやまの魅力についてインタビューしてみました。
① 写真テーマ
花火
② フォトジェニックな写真を撮るコツ
ワタクシは主に花火の写真を撮影しておりますが、花火を撮る前にロケハンをして、風向きを考慮し、撮影候補地を何ヶ所か決めておきます。
当日は筒場を確認すること(業者の玉によって設定を変えることがある為)今日は何を課題にして撮影するのかを決めて撮影しております。
③ みやま市の魅力について
みやま市は風光明媚な風土から山川みかんやセロリ、びわ、有明海苔などが有名ですが、花火業者さんが多い地区でもあり、花火の町みやま市はとても魅力的なところでもあります。
そして、みやま市に住む知り合いの皆様は優しくて楽しくて素敵な方ばかりです。
① 写真テーマ
竹林と光
② フォトジェニックな写真を撮るコツ
この日は、最初から竹林と光をテーマに撮りたく、良い光の場所を探し竹林の坂道をウロウロ?
三脚忘れましたが、1/30で慎重に!
③ みやま市の魅力について
柳川市在住なので、幼い頃から船小屋、清水山と慣れ親しんだところですが、ファインダー越しに新しい発見です。
① 写真テーマ
向日葵と子供たち
② フォトジェニックな写真を撮るコツ
撮りたい物をメインに背景と角度を意識しながら撮影してます。
③ みやま市の魅力について
お野菜やフルーツが美味しくて、子育ても楽しくできて、とても住みやすいいいまちです。
① 写真テーマ
夕日の向日葵
② フォトジェニックな写真を撮るコツ
風景を撮る時はダイナミックに見えるように広角カメラで撮っています!
③ みやま市の魅力について
海や山に囲まれて自然豊かな所だと思います✨
分類:お知らせ
2021.04.04
「令和2年度フォトコン年間大賞」に選ばれた作品を発表いたします。
今回の作品は、こちらの「優秀作品紹介」ページでご案内いたしております。
今回の優秀作品受賞者の方から、フォトジェニックな写真を撮るコツとみやまの魅力についてインタビューしてみました。
① 写真テーマ
長田鉱泉 コガコーラ
② フォトジェニックな写真を撮るコツ
固定観念に囚われず自分の感性を大切にして撮る事と、どう言う写真を撮りたいのかイメージをしっかり持つ事。
③ みやま市の魅力について
豊かな自然や美味しい食べ物などのみやま市にしかない魅力のPRや「あいさつ日本一宣言」を掲げたあいさつの推進など、地域の方々が一丸となって住みやすい町づくりのための努力をされているところが素晴らしいと感じています。
① 写真テーマ
矢部川大橋とネオワイズ彗星
② フォトジェニックな写真を撮るコツ
思ったまま、いろんな視点で写真を撮る。
③ みやま市の魅力について
みやま市は美味しい食べ物いっぱい、受け継がれる伝統行事、自然豊かな所、とにかく魅力的な所が沢山あって大好きです。
今回の入賞者の皆様には、景品としまして「みやまの特産品詰め合わせ」をプレゼントさせて頂きました。